top of page
検索


10月31日 長崎練習内容
指導:志岐光昭 ピアノ:吉田真深 小江原ふれあいセンターにて…13:30~16:30 体操、発声後 志岐先生より、浦上天主堂演奏会の感謝と労いのお言葉があり、練習に入りました。 『また逢える』 始めに通し歌い。歌えるメンバーがリードしながら、どうにか最後まで行きました...
記録:各地指導者、実行委員
2020年11月3日読了時間: 2分
閲覧数:81回
0件のコメント


10月31日 仙台練習内容
13:00 佐賀先生 発声 「また逢える」 ・リズムを刻んで歌うように。スタッカートで歌いながら練習する。 ~10分休憩・換気~ 「サルヴェ・レジーナ」 ・C31~35小節上田先生の指揮を見て。リズム気を付けて。 ・F61小節 ソプラノ音下がらないように。 「祈りの時」...
記録:各地指導者、実行委員
2020年11月3日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


10月30日 東京練習内容
<指導> 前半…大塚、後半…上田 さくら…さくらの3回目のさくら「まう」の言葉のリズムをはっきりと。 1番と2番の歌詞の細かなメロディーの違いに注意。 ねえ、みて、…3拍子のリズムを身体全体で感じて。 言葉をイメージしてから歌えると良いかと思います。...
記録:各地指導者、実行委員
2020年11月3日読了時間: 1分
閲覧数:20回
0件のコメント


10月26日 北いわて練習内容
すっかり秋も深まり、久慈渓流の紅葉は真っ盛りです。 さて、昨日の練習は久しぶりで全員対象でやったので25名の参加となりました。 曲名 雪の村 村の子 とうさんの海 レクイエム また逢える 以上でした。 やはり全員でやるといいですね。来週以降も全員でやることにしました。...
記録:各地指導者、実行委員
2020年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:26回
0件のコメント


10月25日 仙台練習内容
13:30 開始 体操・発声 三陸鉄道が行く『雪の村』『村の子』…出だしをはっきり 『海女のうた』 休 憩 ; 上田先生より、演奏会参加費についての説明。 参加費集金について・マスクについて、スタッフ連絡。 再 開 ; 『胡桃の木の下で』…日本語をはっきり。...
記録:各地指導者、実行委員
2020年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


10月24日 長崎練習内容
指導:大岩しのぶ ピアノ:ゲイル徳子 市民会館音楽室 前半後半のグループ分け 前半グループ 13:15〜14:50 発声練習後 「また逢える」音取り。6月に音取りを一度して以来。3か月ぶりに取り組みました。 前奏から終わりまで...
記録:各地指導者、実行委員
2020年10月27日読了時間: 1分
閲覧数:25回
0件のコメント


10月24日 広島練習内容
【また逢える】 譜読み確認。全体的に遅れがちになるので、自分で音楽を感じて「進める」「流す」意識をきちんと持って歌いましょう。指揮より遅れないように。練習番号C〜Eまでを特に「要練習!」です! 【さくら】 「あの道」の音程を確認しましょう。「み」の音を間違えやすいので気をつ...
記録:各地指導者、実行委員
2020年10月27日読了時間: 2分
閲覧数:139回
0件のコメント


10月23日 東京練習内容
本宮です。先週の東京練習は先月より多くの方々が参加され、比較的バランスのよいサウンドでした。 今月に入って、久しぶりに宇部さんの詩による親しみやすい曲がきけて懐かしい気が。 休憩時間には、上田先生よりレクイエム・プロジェクト東京開催についてのお話もありました。...
記録:各地指導者、実行委員
2020年10月27日読了時間: 3分
閲覧数:19回
0件のコメント


10月17日 神戸練習内容
指導は上田、眞木。ピアノは陶山 体操・発声。 子音の発音する時に母音の響きまで意識してその音の高さのポジションを準備する様に伝えて練習しました。 その後、「また逢える」6ページまで譜読み確認。 頭から少し不安な箇所を押さえたら時間が来てしまいました。 ...
記録:各地指導者、実行委員
2020年10月19日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント


10月16日 東京練習内容
横町です。10月といえば爽やかな秋晴れの季節、と思っていたらもう冬のような気候になってしまいましたね。 体調にはくれぐれもお気を付けください。 練習では暖かいバースデーソングと素敵な花束をありがとうございました!! これからもみなさんと楽しく歌いながら年を重ねていけたら幸せ...
記録:各地指導者、実行委員
2020年10月19日読了時間: 2分
閲覧数:26回
0件のコメント


10月12日 北いわて練習内容
あいにくの強い雨でしたが、13名参加しました。 曲目は 三陸鉄道が行くから 村の子 三陸鉄道が行く そして また逢える をひととおりとおしての音取りをしました 月末には全員で合わせるので楽しみです。 記録:東 育子(実行委員)
記録:各地指導者、実行委員
2020年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:23回
0件のコメント


10月10日 神戸練習内容
指導は緋田、ピアノは林先生。 スケジュール通り進めました。 「さくら」「ねえ、みて、」 二回通しと下パートの音取り確認。 三度、六度等のハーモニーを美しく。 「さくら、さくら、さくらまう」の部分遅れるので気をつけて。 「ねえ、みて、」「そう、もし、」の部分、音は下行しても...
記録:各地指導者、実行委員
2020年10月13日読了時間: 2分
閲覧数:28回
0件のコメント


10月10日 広島練習内容
上田先生をお迎えしての練習でした。 今日は練習会場が小さいため、前半アルト、後半ソプラノに分けて練習(男声は通し参加)。 全体への連絡として、団員専用ホームページをしっかりチェックしましょう。 音取りができるように、データがアップされていますので、必ずチェックしましょう。Z...
記録:各地指導者、実行委員
2020年10月13日読了時間: 1分
閲覧数:32回
0件のコメント


10月9日 東京練習内容
さくら 8小節目の4分音符で尻餅を付かないで次に進むように歌いましょう。 フレーズの最後の2分音符をしっかり伸ばしきって、次に繋げましょう。 ねえ、みて 指揮は一つ振りで3拍子を振っているのでうまくそのテンポに乗りましょう。 ちょっとテンポ感が合わせづらいと感じました。 ...
記録:各地指導者、実行委員
2020年10月13日読了時間: 2分
閲覧数:27回
0件のコメント


10月5日 北いわて練習内容
曲目:村の子 三陸鉄道が行く また逢える また逢えるはひととおり、音とり終えましたがなかなか難しい。これは私の主観ですが(^-^)。でもしっかり歌えるようになり合わせれば素晴らしくなると思います。楽しみです。 そろそろ全員でも練習できるのではと検討中です。 記録:東...
記録:各地指導者、実行委員
2020年10月8日読了時間: 1分
閲覧数:21回
0件のコメント


10月3日 仙台練習内容
13:30 工藤先生 体操・発声 大きな声で、まっすぐに声を出すように。 「海神に守られて」 ・81小節‘おさなごが(切る)いて’ ・A ‘きこえてー’クレッシェンドしながら、しっかり伸ばす。‘よぶ’一緒にそろえて、‘ははのこえが’に流れを持っていく。29小節‘で’下がり...
記録:各地指導者、実行委員
2020年10月8日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント
10月3日 広島練習内容
・発声 ・「風のように」全曲通し 仙台公演に向けて、新規御入団の方々に、こんな曲もありますよ!というお披露目の意味も込めて、強引ではありましたが、全曲通しました。 久々ということもあり、思い出しながらではありましたが、各曲のポイントを確認して歌いました。次回までにCDなどで...
記録:各地指導者、実行委員
2020年10月8日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント


9月28日 北いわて練習内容
アレン記念教会、指導:小林友美 参加者 16名 非接触体温測定器 導入しました 練習曲目 雪の村 海女の歌 さくら 風のように また逢える 以上ですが、参加者が少ないのを活用し、また逢える をパート練習のように、細かく音取りの練習を重点的にやっています。...
記録:各地指導者、実行委員
2020年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:27回
0件のコメント


9月27日 長崎練習内容
指導:上田益,志岐光昭 ピアノ:ゲイル徳子 東公民館多目的ホールにて全体練習 本番と同じ流れで 休憩を取りながら曲を通しました。 【第1部】 指揮:上田先生 アヴェ・マリア〜母に寄す〜 「生きとし、生けるものへ」から 3・海神に守られて 4・天と地と海と...
記録:各地指導者、実行委員
2020年9月30日読了時間: 1分
閲覧数:57回
0件のコメント


9月26日 神戸練習内容
発声後、休憩挟んでアカペラAve Maria4声。 男声が少ないのもあって自信なさげ、部屋の奥で歌っていたのもあってなかなかうまくいきませんでした。 歌い出しがどうしても遅れるのと、音程がぶら下がり、1音1音踏みしめてしまうので全体からも遅れてしまいます。...
記録:各地指導者、実行委員
2020年9月30日読了時間: 3分
閲覧数:17回
0件のコメント
bottom of page