top of page
検索


7月18日 長崎練習内容
指導:志岐先生 ◆志岐先生からのコメント 「海神に守られて」を中心に練習しました。ピアノ伴奏と合唱のリズムの違い、強弱、フガーとの部分、和音の練習などです。「天と地と海と」は通しただけですが、だいたい歌えてました。前半の部では時間があったので、4声のアヴェマリアもしましたが...
記録:各地指導者、実行委員
2020年7月24日読了時間: 2分
閲覧数:50回
0件のコメント


7月19日 仙台練習内容
・13:35発声 (工藤先生) 前回同様、マスクかフェイスシールド着用 ・13:45(上田先生) 基本はマスクで歌う。息苦しい時フェイスシールド他工夫して。本番は、フェイスシールドは使わない。本日配布のプリントをよく読んで。(万が一の対応、マスクの外し方等々)。感染者への差...
記録:各地指導者、実行委員
2020年7月24日読了時間: 2分
閲覧数:23回
0件のコメント


7月17日 東京練習内容
練習曲はミサブレヴィスより1.2.4.5曲目、レクイエムより1.2.5曲目を 横町が担当。 レクイエム6.9.10曲目、ミサブレヴィス1.2曲目と4声のアヴェマリアを上 田先生が担当されました。A 換気のため時間の制約があり、全部丁寧に練習することはできませんでしたが、...
記録:各地指導者、実行委員
2020年7月24日読了時間: 4分
閲覧数:21回
0件のコメント


7月13日 北いわて練習内容
アレン記念教会 6:30~8:00 参加者15名 2組目 4カ月ぶり これまでやった曲を感を取り戻すため通し練習。 声が出ない、メロディーについて行けない、歌詞を忘れたなど戸惑いがみられたものの、久しぶりに歌いその喜びを思い出しました。 ...
記録:各地指導者、実行委員
2020年7月14日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


7月12日 長崎練習内容
前半: アルト、テノール、バス 指導: 上田先生 1・海神に守られて 長い間この曲を練習していないこともあって、最後まで歌いきるのは難しかったようです。 「この曲は まず思い出す練習から。」の指示。 2・サルヴェ・レジーナ...
記録:各地指導者、実行委員
2020年7月14日読了時間: 2分
閲覧数:71回
0件のコメント


7月11日 神戸練習内容
マスクやフェイスシールドで負担をかけて歌っていると思うので、20分毎の休憩は換気はもちろんですが、歌っている人にもこまめな休憩は必要だと思いました。 今日の体操と発声は、深く息を吸いながら、身体を広げることを中心に、またスタッカートなど横隔膜を動かす事も積極的に取り入れま...
記録:各地指導者、実行委員
2020年7月14日読了時間: 1分
閲覧数:35回
0件のコメント


7月11日 広島練習内容
発声練習 Requiem (指導:上田益) 歌い慣れているからこそ、音程を丁寧に。ハーモニーを確認するため、アカペラで繰り返し練習。 1.Requiem aeternam p.9 54小節目アルト、ナチュラル高めに 2.Kyrie 練習番号C...
記録:各地指導者、実行委員
2020年7月14日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント


7月11日 仙台練習内容
・13:35発声 前回同様、マスクかフェイスシールド着用 ・13:40 「スターバト・マーテル」(4・5・7・8曲カット) 1曲目 四分音符の動き、一緒になるように。席は離れていても、気持ちをそろえて。人任せにしないで。...
記録:各地指導者、実行委員
2020年7月14日読了時間: 1分
閲覧数:30回
0件のコメント


7月10日 東京練習内容
再開から2回目の練習でした。 まず軽く体を動かしてから、ため息のような息混じりの発声で声帯に負担なく息を流す事を意識した声起こしを しました。 その後私の担当でミサブレヴィスとレクイエムを練習しました。 フェイスガードやマスクをしながらで、しかも人数がいつもより少ないのでか...
記録:各地指導者、実行委員
2020年7月14日読了時間: 1分
閲覧数:29回
0件のコメント


7月6日 北いわて練習内容
◆トップに戻る 7月6日 アレン記念教会で 6:30から8:00まで 18名参加 3密を避けるため前もって20人程度のグループ分けをしていたため、思っていたより参加があったと思います。みんな歌うのも話すのもとても楽しみにしていたんだと思います。声もよく出ていました。...
記録:各地指導者、実行委員
2020年7月8日読了時間: 1分
閲覧数:63回
0件のコメント


7月5日 長崎練習内容
1.Stabat Mater dolorosa 発語は必ず指揮を見て合わせるように。言葉の終わりも同じく。歌い出しの「B」のページはその訓練と声のボリウムを怖がらずにもう少し上げること集中した練習でした。「D」41小節目から49小節目までのcresc.のやり方も説明されまし...
記録:各地指導者、実行委員
2020年7月8日読了時間: 2分
閲覧数:112回
0件のコメント


7月5日 仙台練習内容
◆トップに戻る ・13:30~ 練習開始前に事務連絡 ・13:50発声 マスクかフェイスシシールドは各自選択。フェイスシールドをした人は自分の声しか聞こえないと。工藤先生「私には普段と同じように聞こえる」 ・14:00「風のように」から「さくら」 別の音が出ている。好き...
記録:各地指導者、実行委員
2020年7月8日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


7月4日 広島練習内容
◆トップに戻る 発声練習 換気 ミサブレヴィス全曲通し Kyrie ・出だし、アルト恐れず入る。 ・それぞれ「Kyrie」の「k」の発音をしっかり入れる。 ・曲の終わり、しっかり切って、楽譜を触らず指揮を見る。 Gloria ・指揮を見て、しっかりタイミングを合わせて入る。...
記録:各地指導者、実行委員
2020年7月8日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント


7月4日 神戸練習内容
◆トップに戻る 指導は北爪、上田、ピアノは陶山 新しいスタイルでの練習第一回目でした。 各自自宅で検温、マスク、フェイスシールドを用いて、席も離して一方向に。 15分毎に5分換気を行いました。少し慌ただしい。 18:00-上田先生のお話。練習再開、各地の演奏会について。...
記録:各地指導者、実行委員
2020年7月8日読了時間: 3分
閲覧数:58回
0件のコメント


7月3日 東京練習内容
◆トップに戻る 7月3日から3か月ぶりに東京いのりのときの練習が再開! 席の間隔を空け、こまめに換気、マスク(またはFaceシールド)着用での練習で、 これまで通りとはいかないまでも、久しぶりに皆さんと一緒に音楽を奏でられうれし かったです。...
記録:各地指導者、実行委員
2020年7月8日読了時間: 3分
閲覧数:51回
0件のコメント
bottom of page