top of page
検索


4/9、4/16、4/23、5/7、5/14 広島練習内容
<5月14日> 【Requiem】 9月の広島公演に向けて、Requiemに取り組みますが、ソロパートをみんなで歌うので、譜読みを改めて行いました。 ・7曲目Non oblivisco 原則2小節ノンブレスで歌います。音が下がらないように。優しいパッセージのような印象ですが...
記録:各地指導者、実行委員
2022年5月17日読了時間: 12分
閲覧数:31回
0件のコメント


4/8、4/15、4/22、5/13 東京練習内容
<5月13日> ミサ・ブレヴィス 1.Kyrie 最初のアルトの出だしのピッチや音色がなかなか定まりませんでした。まずはハミングで自分で声を豊かに響かせられる感覚を掴んで、その響きの位置で発声できると良いですね。練習の時は指摘しませんでしたが、もしかしたらKの子音によって響...
記録:各地指導者、実行委員
2022年5月17日読了時間: 6分
閲覧数:9回
0件のコメント


4月4日 北いわて練習内容
会場 アンバーホール 会議室 18時00分から20時00分 参加人数 20人 ◆ウォーミングアップ ◆「みんながおおきくみえるひ」 ♬︎声出しに……と思って歌い始めましたが、Bに入るとどこか不安気……「みんな〜」の「み」が「ミ」か「レ」かで不安定になるのと、三声のハーモ...
記録:各地指導者、実行委員
2022年4月6日読了時間: 2分
閲覧数:46回
0件のコメント


4月2日 神戸練習内容
指導:北爪かおり、ピアノ:林 葉子 上田が今回は書いています。 今回は北爪先生多忙のため、内容詳細は省略です。 上田は団員募集の動画作成のために急遽神戸練習に行きましたが、ハモリ感がいい感じの部分もたくさんあり、この調子で8月以降の各地コンサート楽曲や、来年1月の15周年記...
記録:各地指導者、実行委員
2022年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:47回
0件のコメント


4月2日 仙台練習内容
指導 工藤欣三郎 ピアノ 菅原紀子 ◯発声練習 ◯【黙礼】より 「祈る」 全体的に小さくならずに、それなりの声量をだすことで、歌詞の言葉を伝えるように歌いましょう。 Bの部分の「あった」という言葉は、C以降に出てくる歌詞の世界を暗示するかのように。...
記録:各地指導者、実行委員
2022年4月6日読了時間: 1分
閲覧数:64回
0件のコメント


4月2日 長崎練習内容
指導 ; 志岐光昭 ピアノ ; ゲイル徳子 市民会館音楽室 13:15~16:30 「いのりの情景」から 1; 時のほとりで ★歌い出しはメゾピアノだけどもっとはっきりと出して。そして(さっき)の(さ)は母音長く、(き)のタイミングは指揮を見て2拍目の裏に合わせ...
記録:各地指導者、実行委員
2022年4月6日読了時間: 3分
閲覧数:66回
0件のコメント


4月2日 広島練習内容
【4声のAve Maria】 ピッチに気をつけましょう。同じ音が続く、もしくは長く音符を保つ時、音が下行するとき、たくさん音が下がるので、高め高めに意識。 17小節目から21小節目まで、特にソプラノは膨らませながら歌う。淡々と歌わないように、Sanctaに思いを流れ込ませる...
記録:各地指導者、実行委員
2022年4月6日読了時間: 2分
閲覧数:50回
0件のコメント


4月1日 東京練習内容
●salve regina salveが繰り返されるごとにハーモニーが違うことを実感しながら歌いましょう。 32・33小節のヘミオラ的な変則リズムを少し意識して。 60小節目 アルト、ソプラノのO Clemens の受け渡しを丁寧かつはっきりと。 ●vita...
記録:各地指導者、実行委員
2022年4月6日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


3月27日 北いわて練習内容
会場 アンバーホール 会議室 18時00分から20時00分 参加人数 20人 ◆ウォーミングアップ ◆「あの日」 ♬︎ポルタメントはダメっ!でも、全体的にだいぶ良くなっています。あとは、ハーモニーと強弱を確実にしましょう。 ◆「また逢える」...
記録:各地指導者、実行委員
2022年3月30日読了時間: 3分
閲覧数:20回
0件のコメント


3月26日 神戸練習内容
指導:北爪かおり ピアノ:林葉子 発声に続いて グレゴリオ聖歌の譜読みのコツ、 広島の佐伯先生のレッスンを踏まえて、現代譜の休符の訂正、イクトゥスの位置に基づいて。 《Kyrie》(コピーでもらったネウマ譜の方にも休符書込みがあります) 左のページ...
記録:各地指導者、実行委員
2022年3月30日読了時間: 2分
閲覧数:33回
0件のコメント


3月26日 長崎練習内容
会場 市民会館音楽室 13:15∼16:30 指導 志岐先生 ピアノ 吉田 ・ストレッチ 発声 ・約45分毎に10分換気、感染対策の下行われました。 〚練習曲目〛 ・女性合唱組曲『いのりの情景』全曲 ・混声合唱組曲『生きとし、生けるものへ』全曲 〚練習内容〛...
記録:各地指導者、実行委員
2022年3月30日読了時間: 4分
閲覧数:34回
0件のコメント


3月26日 仙台練習内容
指導 佐賀慶子 上田先生 ピアニスト 菅原紀子 14時〜女声合唱練習 練習の前になるべく各自ストレッチや声を出してくるようにしましょう! 簡単なストレッチ、呼吸、発声 女声合唱 「今この時を」より 3今この時を、初回音取り ...
記録:各地指導者、実行委員
2022年3月30日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


3月26日 広島練習内容
【Salve Regina】 語尾の「s」が全く聞こえないので、何度かリズム読みをしました。語尾の「s」はとても大切なので、飲み込まないでちゃんと発音しましょう。 佐伯先生は、1小節1つで振られます。その指揮にしっかり慣れていきましょう。...
記録:各地指導者、実行委員
2022年3月30日読了時間: 2分
閲覧数:37回
0件のコメント


3月25日 東京練習内容
担当:大塚雅仁、上田益 ピアノ:倉片 明 ・グレゴリオ聖歌、Ave Maria(大塚)…広島の佐伯先生の動画から勉強しました、グレゴリオ聖歌の基本をつかって、Ave Mariaの聖歌を練習しました。 一通りドレミで読んで歌いましたが、以下の部分に関しては時間が足らず、次...
記録:各地指導者、実行委員
2022年3月30日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


3月20日 長崎練習内容
13:15〜16:30 市民会館音楽室 指導;大岩しのぶ ピアノ;ゲイル 徳子 ・ストレッチ、息流し、発声 〈女声のみで練習〉 『いのりの情景』 ○最新改訂楽譜になり、以前の音の記憶で歌っている人が多いので、 変更された箇所を部分練習して、通しをしました。 ...
記録:各地指導者、実行委員
2022年3月24日読了時間: 3分
閲覧数:31回
0件のコメント


3月20日 仙台練習内容
場所、仙台市民会館視聴覚室 指導 佐賀慶子 ピアノ 掛田瑤子 参加人数 21名 見学者有り、アルト柳沼さんのご紹介で阿部由紀子さんが入団しました。 13時 ①女声合唱「今この時を」より はじまりの日のうた ユニゾンとハーモニーを意識する。(楽譜にチェックを入れる)...
記録:各地指導者、実行委員
2022年3月24日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


3月19日 神戸練習内容
発声練習では歌うための呼吸と、子音と母音のポジションについて音階でハミング→オープンハミング→鼻濁音を使いながら解説しながら進めました。 ぱっと音を出してしまわないで音を出すための準備をしましょう。 常に最初の音を出す前には、その音(子音も含め)の後ろにいる意識を持ってくだ...
記録:各地指導者、実行委員
2022年3月24日読了時間: 2分
閲覧数:25回
0件のコメント


3月19日 広島練習内容
【こころのアルバム】 1.古いアルバム 出だし、モノクロームの「モ」の発音は遅れやすいので、早く準備をして「(M)お」が拍頭に来るように発音しましょう。 16小節目「あくび」の前で言い換えましょう。 21小節目、メゾ・アルト「古いアルバムを」は重たくならないように気をつけ...
記録:各地指導者、実行委員
2022年3月24日読了時間: 3分
閲覧数:47回
0件のコメント


3月18日 東京練習内容
冬の寒さが戻った18日は、ラテン語の作品3曲と2つの新作(それぞれ1曲目と3曲 目)を本宮が、「ミサ・ブレヴィス」と「生きとし生けるものへ」、「また逢える」のそれぞれ1曲目を上田先生のご指導で練習しました。 Salve Regina: ...
記録:各地指導者、実行委員
2022年3月24日読了時間: 4分
閲覧数:15回
0件のコメント


3月14日 北いわて練習内容
◆ウォーミングアップ ◆「村の子」 ♬︎声出しを兼ねて通しました。 ◆「みんながおおきくみえるひ」 ♬︎前回、いろいろな曲を通したときに一番気になったので、最初から全パートの音取りをしました。あやふやなところがなくなり、最後はスッキリと通すことができました。 ...
記録:各地指導者、実行委員
2022年3月15日読了時間: 2分
閲覧数:35回
0件のコメント
bottom of page