top of page
検索


11月12日 神戸練習内容
指導:栗木充代、上田益 ピアノ:陶山薫子 発声練習の後、「また逢える)より ・また逢える 言葉大切に。単語の頭を丁寧に。 練習番号Dの三連符は慌てない、遅れない、均等に歌う。 ・このいのち 明日へ 最後2ページで繰り返される「このいのちあしたへ」という言葉は積み重なっていく...
記録:各地指導者、実行委員
2022年11月16日読了時間: 2分
閲覧数:17回
0件のコメント


11月12日 広島練習
本日は上田先生をお迎えしての練習です。 上田先生の指揮でレクイエを全曲歌います。 歌う前に一つ一つの曲の注意事項の確認を行いスタート 何年も歌い続けている楽曲なので途中停止は無かったものの ○指揮者が違えば振り方もちがうので、楽譜ばかり見てないで必ず指揮を見て歌って下さいと...
記録:各地指導者、実行委員
2022年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント


11月11日 東京練習内容
11/11練習報告とコンサートの感想 ●レクイエムより1.2.3.5.6.7曲目 ・長い拍で伸ばす音になると拍節感がなくなりがちなので、ビートを感じて歌いましょう。テンポが速くても遅くても基本的には同じです。 ・何度も言っていますが、子音も書かれている音符の高さで歌いましょ...
記録:各地指導者、実行委員
2022年11月16日読了時間: 2分
閲覧数:11回
0件のコメント


10月31日 北いわて練習内容
会場 アレン記念教会 18時00から20時00分 参加人数 25人 ◆ウォーミングアップ ◆「雪の村」「三陸鉄道が行く」「風のように」 ♬声出しで通して歌いました。 ◆「レクイエム7番」 ♬すべての声部の音を再確認しました。忘れているところもあり、だいぶ丁寧に確認したので、...
記録:各地指導者、実行委員
2022年11月1日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント


10月30日 長崎練習内容
指導 ; 志岐光昭 ピアノ; ゲイル徳子 «女声合唱» 13:30~14:30 1 ; 今日は「はじまりの日のうた」を中心に。 ★[A]から[D]までを各パート数回ずつ音取り練習(ユニゾンの箇所は全て全員で歌う)しながら、取りにくい箇所は更に集中的に練習しました。...
記録:各地指導者、実行委員
2022年11月1日読了時間: 2分
閲覧数:26回
0件のコメント


10月29日 神戸練習内容
指導:栗木充代 ピアノ:陶山薫子 先週に引き続き、マスクを外す人、外さない人混在の練習となりました。 ・また逢える D〜F ブレスを合わせることでタイミングを合わせる練習をしました。 ・このいのち明日へ 8小節は音が低くなるので、音量を落とそうとせず、むしろ10小節のdim...
記録:各地指導者、実行委員
2022年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:18回
0件のコメント


10月28日 東京練習内容
11月5日のコンサート1週間前。 特に新たなコメントはありません。コンサートに向けて頑張りましょう!
記録:各地指導者、実行委員
2022年11月1日読了時間: 1分
閲覧数:10回
0件のコメント


10月24日 北いわて練習内容
ウォーミングアップをかねて、宇部さんの曲を通しました。 ◇雪の村…思いを込めすぎて重くならないように、童心に戻って、はつらつと歌うことを確かめました。 ◇風のように…歌い出しが遅くなり気味なので、思いは込めても、テンポを揺らしすぎないように確かめました。...
記録:各地指導者、実行委員
2022年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:22回
0件のコメント


10月23日 仙台練習内容
場所 若林区文化センター展示ホール、14時〜17時 指導 佐賀慶子 ピアノ 筒井先生 14時 ストレッチ、 発声/アの口の大きさ確認、大きくなりすぎないように。あくびの喉、軟口蓋、下顎が出ないように。固くならずに常に息を流すように感じて声を出しましょう。 「レクイェム」...
記録:各地指導者、実行委員
2022年10月28日読了時間: 2分
閲覧数:38回
0件のコメント


10月22日 神戸練習内容
10/22 指導 上田益・栗木充代 ピアノ 陶山薫子 今日から練習中はマスクを外しても良いことになりました。その分、換気休憩を多くとっています。休憩時間はマスクをしてください。外す外さないは自由です。 ・風のように 「壊れてしまいそう」が「壊れてしまい・そう」と、少し切...
記録:各地指導者、実行委員
2022年10月28日読了時間: 2分
閲覧数:16回
0件のコメント


10月22日 長崎練習内容
10月22日(土) 二十六聖人記念館2階 13:15〜16:30 指導:志岐 光昭 ピアノ:ゲイル 徳子 ストレッチ、息流し、発声 〈女声練習〉 「今この時を」 ○始めに通して歌い、[D]から、ゆっくりしたテンポで、パート別に音取りしながら譜読みをしました。...
記録:各地指導者、実行委員
2022年10月28日読了時間: 2分
閲覧数:24回
0件のコメント


10月22日 広島練習内容
【5声のAve Maria】 しばらく歌っていなかったですし、初めての方もおられます。神戸公演に向けて、掘り起こしと、再度譜読みが必要と思われます。 15、16小節「fructus ventris」は絶対に切らないように。...
記録:各地指導者、実行委員
2022年10月28日読了時間: 2分
閲覧数:37回
0件のコメント


10月21日 東京練習内容
いよいよ本番が迫ってきました。すべてのコンサートプログラムを鏡先生も合唱団の中に入って練習しました。 レクリエーションホールだったので、マスクをほとんどのメンバーが外して練習しました。 ・顔を上げること ・詩の世界を自分の中でイメージして歌えるよう詩もよく読むこと...
記録:各地指導者、実行委員
2022年10月28日読了時間: 1分
閲覧数:13回
0件のコメント


10月17日 北いわて練習内容
会場 アレン記念教会 18時00から20時00分 参加人数 25人 ◆ウォーミングアップ ◆「風のように」「とうさんの海」 ♬息を長く使うこと、自分の都合で音楽は待ってくれないこと、発音を明瞭にすることをそれぞれ確認しました。 ◆「レクイエム8番」...
記録:各地指導者、実行委員
2022年10月19日読了時間: 2分
閲覧数:18回
0件のコメント


10月15日 神戸練習内容
10/15(土)指導は北爪かおり、ピアノは林葉子 「また逢えるーいのちの日々かさねてー」より また逢える 冒頭とHを母音唱し、レガートさ、息の流れを確認。 D Fは休符の後のブレスが間に合っていない。 このいのち明日へ 前曲のp表現の歌い終わりから、この曲の歌い出し、身体を...
記録:各地指導者、実行委員
2022年10月19日読了時間: 2分
閲覧数:26回
0件のコメント


10月15日 仙台練習内容
場所時間 若林区文化センター展示ホール 14時〜17時 指導 佐賀慶子 ピアノ 筒井先生 ストレッチ 発声 アの口の開け方の統一 大切なふるさと 「黙礼」より 1.祈る Bあった、あった、あった ソプラノの初めのアが、詰まった感じに聞こえないように、息を流しておいてそれに声...
記録:各地指導者、実行委員
2022年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:42回
0件のコメント


10月14日 東京練習内容
担当:上田先生、大塚 名もなきところへ…大塚は1・3曲目をピックアップしました。 16分音符が続くところなど、音の連続が見えないように、なめらかに歌っていきましょう。 その後、上田先生の通し・返し練習。 休符のあとを遅れないこと、また音の伸ばしが短いところが多いのを注意され...
記録:各地指導者、実行委員
2022年10月19日読了時間: 1分
閲覧数:19回
0件のコメント


10月3日 北いわて練習内容
会場 アレン記念教会 18時30から20時00分 参加人数 25人 ◆ウォーミングアップ ◆「ラクリモーザ」 ♬広島の伊藤孝子さんへ届きますようにと心を込めて歌わせていただきました。北いわてでも神戸でも、いつもよくしていただきました。偶然にも共通の知り合いがいたことがわ...
記録:各地指導者、実行委員
2022年10月4日読了時間: 2分
閲覧数:42回
0件のコメント


10月2日 長崎練習内容
10月2日(日) 市民会館音楽室 13:15~16:30 指揮 上田益 ピアノ ゲイル徳子 常時サーキュレーターを使用、換気を行いながら練習しました。 ストレッチ、発声。後、上田先生より訃報を伺いました。広島の実行委員をしておられた伊藤さんがご逝去されたと。...
記録:各地指導者、実行委員
2022年10月4日読了時間: 3分
閲覧数:49回
0件のコメント


10月2日 仙台練習内容
10月2日 仙台練習内容 指導 工藤欣三郎・佐賀慶子 ピアノ 菅原紀子 練習の前に、工藤先生より広島実行委員の伊藤孝子さんの訃報のお知らせがありました。仙台はもちろん、各地のコンサートで共に歌い、交流のあった方も多いかと思います。大切な仲間、伊藤さんに仙台でもLacr...
記録:各地指導者、実行委員
2022年10月4日読了時間: 1分
閲覧数:37回
0件のコメント
bottom of page