top of page

2月26日 神戸練習内容

グレゴリオ聖歌のミサ第9番より(マリアの祝日) キリエの譜読みを発声練習の代わりにしました。 まず楽譜のリズム通りにピアノで先に音を鳴らしてからなぞるように歌ってもらいました。 慣れてきたら耳を使ってお互いの音をよく聴くようにしてユニゾンを揃える様にしましょう。 一通り歌ってから通して時間となりました。 「風のように」より ・さくら ・贈り物 ・風のように ・走れ!三陸鉄道 の4曲を通しました。 「走れ!三陸鉄道」以外の三曲は歌い出しの音が低いので、しっかりとブレスを取って明るく歌いましょう。そしてメッセージをしっかり伝えられるように言葉の立ち上がりを意識しましょう。 「走れ!〜」は“僕らのまちの”の部分が少し元気無く聴こえてしまうので、言葉の意味の通り、我が事だと思って流れないようにしっかり歌いましょう。 詩の内容がもつ感情を捉えてブレスを吸うと、みなさんの声がとてもよく伝わるようになります。続けていきましょう。 「サバンナの律動」はリズムが難しく考えすぎないで身体で感じましょう。 フレーズの中で歌いながらリズムを出す所と喋る所を分けてミュージカルの様に演じて歌いましょう。 「また逢える」 1月のコンサートで歌って日がまだ経っていない事もあり、かなり良く歌えているのですが、前半の部分が曲想におもねってしまい沈みがちに聴こえます。 言葉の子音の立ち上がりを大切にしてください。 そして全ての音でmpの音量を守ろうとしてしまうと表現も小さくなってしまうので、フレーズ全体としてmpの雰囲気を壊さないように、大切な言葉の立ち上がりの部分だけ少し大きく歌っても良いですから、でも必ずmpに戻ってくる意識で歌う様にしてください。 ラクリモーザ、一度通しました。 この曲もpの音量を守ろうとしすぎて高い音の跳躍が消極的にならないようにしましょう。 かならず音量を戻す意識で大事な音だけ少し歌う様に。 「今この時を」から1曲目の譜読みをしました。 まずピアノで予め音を鳴らしてもらってから、部分に分けて、ユニゾンの部分は全員で、それから各パートの音を並行して取っていきました。 それから歌詞を私が読み上げてから、リズム読みをして各部分に歌詞をはめていきました。

皆さんの予習の甲斐もあって1曲目は無事譜読みが終わりました。ありがとうございます。



記録:眞木喜規(指導者)





閲覧数:14回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page