top of page
執筆者の写真記録:各地指導者、実行委員

2月20日 長崎練習内容

「生きる(黙礼)」 [A]からパート別に音取り確認、女声2パート合わせ、男声2パート合わせ、全パート伴奏付きで合わせることを最後[G]まで記号毎に練習しました。 バスの歌い方;特に低い音(17小節、切れ間にひかり)は和音を響かせる為に話す声ではなく響きのある声で歌うように。 19小節から歌い、次の(あざやかな)の音程を正確にとる練習,(あざやかな)で調が変わる美しさを感じましょう。 27小節 バスの(やまとかわの)が早く出すぎます。 34小節 ソプラノの(かがやく)の出だしが遅いです。 35小節から少しずつcresc.する(やまと かわに  やまと かわに)の箇所,(と)と(に)の付点4分音符それぞれにcresc.を少しずつかけて、mfの(吸い込まれて)にもっていきます。 前奏からの伴奏付けて最後まで通しました。 「空から」 訂正箇所; 7小節 とうさんがいた→とうさんのいた     60小節 さいてますか→においますか 音取りを最後まで, 語頭の発語を意識して歌うように。アルトは同じ音の繰り返しが多いので、特に意識しながら音楽的に聴こえるように練習しましょう 1番と2番共通 8小節間(ひらりひらりくるくるく〜るり ひるるひるるひ~るるひるるる)はメゾフォルテのまま歌い切って、メゾピアノ(かぜにのって)に繋ぐ 前奏からピアノ伴奏で通しました。 「あの日」  通しました。 春の陽気感じる暖かな日でした, 換気の時間も心地良い時間でした。 記録:ゲイル徳子(ピアニスト)





閲覧数:32回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page