会場 アンバーホール会議室
18時30分から20時00分
参加人数 14人
この地域にとっては季節外れの大雪で出足が鈍く、いつものストレッチをしながら人が増えるのを待っていましたが、なかなか集まらず、頭の体操をしてみました。
★右手を胸の前に伸ばしてグー、同時に左手は胸に置いてパー。これを交互に繰り返す。「♪もしもしかめよ、かめさんよ〜」の歌に合わせてゆっくり。これが意外と難しい。
★両腕を伸ばして、右腕は三角を大きく描き(三拍子)、左腕は上下に(二拍子)を繰り返す。これもなかなか難しい。
★両方の手のひらを開き、右手親指を折った状態から「1,2,3…」とカウントしながら両手の指を順番に折っていく。折るのはいいが、開くのが難しい。上手く動いてくれない指がもどかしい。
…などなどしておりましたが、今日はあまり増えず…。それでも14名が集まってくださったので、通常通りの練習へ。
◆ウォーミングアップ
◆「村の子」
◆「みんながおおきくみえるひ」
◆「胡桃の木の下で」
◆「大切なふるさと」
◆「碧の子守唄」
♬「大切なふるさと」と「碧の子守唄」は不安な箇所もあったので、時間をとって練習したいと思います。でも、人数が少ない中でもしっかり歌えているのはさすがだな〜と思いました。
◆集会
人数が揃いきったところで、「今後を考えるアンケート」の結果をもとに作成した文書を全員で確認。大雪でも極寒でもコロナ禍でも集まってくださったみなさんなので、うんうんと頷きながら聞いてくださった方がほとんどでした。ただ、団員の半数以下の参加だったので、また時間をとってお話していきたいと思います。
◆「また逢える」
♬︎残っていたEを練習。「あら、なんだか簡単…」という空気の中、あっという間に音取り完了!すごいっ!!
♬︎今回も最後に全部通してみました。F以外はほぼ音取りできていて、感動っ!!次は、Fを重点的に練習します。新年には、「音」から「音楽」へ作り上げる過程に入れそうです!
◇練習を終えて
参加人数の少なさは、朝の一面銀世界を見て予想していました笑 だって急に降るんだものっ!起きてびっくりでした…全国放送で久慈の大雪のニュースも流れたとか…そのくらいの衝撃でした。それに、18時の時点でマイナス8度でしたしね…。明日は「最高気温」がマイナス1度だそうです。
上田先生からも「手洗い、うがいをしてコロナに限らず風邪対策もしてくださいね」とのメッセージもいただき、いつも以上に感染対策を徹底しながらの練習、そして集会。私(小林)や実行委員、さらに上田先生の想いが伝わり、帰り際に「感激しました」とお声をかけてくださった方も…。
「ちょっとずつ、ちょっとずつ」…急がば回れで、この状況だからこそできることを工夫していきたいと思います。
それにしても…またまた個人的なことですが、今日、小学校の体育の時間に長縄を回したら右肩が痛いです…朝の雪かきも相まってバキバキです…とほほ…。みなさんもくれぐれも無理はせず、少しでも師走を心穏やかに終われるよう、感染対策を万全にしてお過ごしください。
年内の練習も残すところあと1回!寒波が気になるところですが、できれば直接お会いして「良いお年を」とお伝えできればと思います!
記録:小林友美(指導者)
Comments