top of page
執筆者の写真記録:各地指導者、実行委員

12月13日 長崎練習内容

更新日:2020年12月21日

指導:上田益  ピアノ:ゲイル徳子 NBCアーブホール 13時10分から16時40分まで、20分間おきに7分間の換気をしました。出入り口のドアも開けたままで練習しました。 1; さくら [A]「ゆきどけのやま」の音程、特に2分音符(シ)をしっかり上げて。続く(かぜのまち)までフレーズは一つだと意識して。2番「C」最初のフレーズも同様に。言葉が遅れないようにテンポに乗って。「さくら さくら」の「ら」が強くならないように。 2; 風のように 様々な解釈バージョンで歌ってみましょうという上田先生のお話で、広島の佐伯先生の解釈バージョンで歌いました。1番の終わり21小節「いたのに」2番の終わり「くやまれて」にrit.をかける歌い方で、[C]は少しテンポを上げての練習でした。 3;Gloria(ミサ•ブレヴィス) Glo-ri-aの「Gl」を小節頭で発語しないように、出だしの「ド」を母音Oで。Glを付けずにo-ri-a と歌う練習。 [C]66小節 Qui tol-lisの和音の響きを確認。79小節と107小節、言葉(no-bis)は同じでリズムが違うのを確認する。129小節からの最後のAmen,テノールの(ミ)♭からアルトの(ミ)♮の正確な移行で、調和のとれたより綺麗なハーモニーになる。 4;スターバト•マーテル 1, 7ページ41小節アルトのJuxtaから49小節までの段階的なcresc.を旨く調整する。早く強くなり過ぎないように。1番と2番を通しました。 5;レクイエムから 9曲目 [A]の響きを確認。1,と2曲目の通し。Kyrieの[C][D]をもっと弱く歌ってみる。とても綺麗でした。 5,Lacrimosa 40小節guiをクイと歌わないでイの母音で動くようにする為の練習として、[E]を全て母音で歌いました。 6;また逢える [A]をアカペラで。[B]歌が遅れがちにならぬよう、ピアノの3連符を聴きながらではなく 拍を持って歌う。[C]は差程速くないテンポで進む。 [G][H][I]はTempo primoというより、始まりのテンポより遅い感じで。[J]は更にテンポを落として丁寧に。 7;あの日 初めから[G]までの譜読みでした。 譜読みはそれ程難しくないけれど、仕上げるまでの難しさは今までとは異なるものがありますよ という上田先生のお話がありました。 詩を書かれた寺島英弥氏のプロフィールとか詩の背景にあるもの等の紹介をして下さいました。 まずは しっかりと音取りをしなければと思います。 記録:ゲイル徳子(ピアニスト)




閲覧数:45回0件のコメント

最新記事

すべて表示

Comments


bottom of page